東京の火災保険・株式会社リ・ライズ

の口コミ情報

手厚いサポートでスムーズに手続きを進めます

お客様が加入している火災保険や地震保険を有効に使っていただけるようにお手伝いしていますので、建物でトラブルが見つかったとき、リフォームを検討されているときなど気軽にご相談いただけます。例えば、アパートを複数所有されている場合、経年劣化に応じてリフォームを必要としますが、自己負担で費用を賄うと金額もかなり大きくなります。

場合によっては火災保険でリフォーム費用を賄える可能性もございますので、スムーズに手続きが進むようにお手伝いいたします。

カーポートや雨どいの損傷を保険で修繕できるようお手伝い

「雹が降ってきてカーポートに穴が開いてしまった」「突風で自転車小屋の屋根が飛んでしまった」など、お客様が受けた災害を火災保険で修繕できるようにお手伝いしています。お客様の中には、火災保険に加入されていたとしても、その補償対象について十分理解しておらず、ご自身が受けた損害が対象となっているのに気が付かないままご自分で修繕しているケースが見られます。火災保険はその種類にもよりますが、年間で数万円の保険料を払っていますので、利用できるときに申請しなければ保険に加入している意味が薄れてしまいます。

火災保険の申請を行うためには、まずは建物や設備の状態を丁寧にチェックして、被害の状況を的確に伝える申請書を保険会社に提出する必要がございます。申請書の作成や申請書提出後に保険会社より依頼される鑑定人とのやり取りがスムーズに進むようにお手伝いしています。

雨漏りの原因となる屋根のダメージを的確に見つけ出します

お客様が火災保険の支払い対象となるかどうか、丁寧にお調べして申請までをお手伝いしています。例えば、屋根は建物を雨や紫外線から守ってくれる大切な役割を果たしていますが、経年劣化や強烈な雨や風によって屋根の一部が損傷を受けてしまうと、雨漏りを起こすリスクが高くなってしまいます。雨漏りが起こると、建物内部から腐敗が進み、場合によっては大掛かりなリフォームを必要とする場合がございますので、早めにトラブルに気が付く必要があります。とはいえ、目に見えた被害が起こらなければ、被害に気が付くのが遅れてしまいますので、建物調査だけでも気軽にご依頼いただけるように無料で対応しております。

特に、平屋ではない限り高所にて屋根の状態をチェックする作業を行いますので、大変危険であり、ちょっとしたずれやゆがみを見つけるのは簡単ではございません。建物診断のプロにお任せいただければ、細かい箇所までくまなく確認いたします。

修繕の必要性について丁寧にお調べし工事まで対応いたします

「築10年も経っていないのでまだまだ修繕は先のこと」「この前大きな台風があったが、特に目立ったトラブルはなさそう」など、お客様自身がトラブルを見つけない限り、建物のダメージに気が付くのが遅れがちです。例えば、自然災害によって外壁にひび割れが起こっていたとしたら、建物の構造に雨水が入り込み内部に使われている木材や断熱材の腐食を進めてしまいます。また、小さなダメージでも今後新たな災害やダメージが加われば、悪化する恐れが出てきてしまうため、早めに修繕の必要性を調べた方が安心です。

確かな技術と豊富な調査経験を持つ建物診断士が、お客様のところに伺い建物の隅から隅まで丁寧にチェックいたします。高所など確認しづらい箇所もドローンや高機能カメラを使って作業し、数ミリ単位のトラブルも見逃しません。火災保険の対象となり得る場合は、ご要望に応じて内装の張り替えや外壁塗装などの工事もご依頼いただけます。